MENU
アーカイブ
記事を探す
プロフィール
HAN
25歳のブロガー。ドゥカティSS939乗り。

バイクギアのレビューを中心に、グルメやバイクの維持費を発信していく個人ブログです。

今年81歳になるカメラマンと共にブログを運営中!

スマホのカメラが壊れないスマホホルダーを紹介!落とさない工夫も!!

皆さんのバイクにはスマホホルダーは付いていますでしょうか??

ツーリングをメインにしている方のほとんどは付けているのではないかと思います。

スマホホルダーでよく聞くのが

●スマホのカメラがおかしくなってしまった
●ホルダーからスマホが落ちてしまった

こうした経験が一度はあるのではないでしょうか?

今日はそんな悩みを解決すべく、私が愛用しているホルダーと、落とさない方法をご紹介したいと思います。

ちなみに上記2点、私は一度もなったことがありません。ほんとです。

ですが条件にもよると思いますので、あくまで参考程度に見ていただけると幸いです。

「ほんと、何回も落下してるから困ってんだよね~」

「おいおい、またスマホ修理しないといけねぇじゃねえか…」

そんな悩みを抱えておられる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

こちらのスマホホルダーでもiPhoneのカメラが故障してしまいました。
詳細は以下の記事をご覧ください。

目次

モトコルセのスマホホルダー【スマホの故障を防ぐ編】

特徴をご紹介!

まずは私がどんなスマホホルダーを使っているのかご紹介します。

私が使っているのがこれ☟

撮影する時間帯が暗かったので、本体のみです。

モトコルセさんのスマホホルダーです。

サインハウスさんと出しているものと似ていますね。

ご覧の通りボールジョイントなので、可動域はかなり広いので使いやすいです。

また衝撃を吸収するパッドも付いています。

こちらは自分で貼り付けをするスタイルです。

2022/2/22(火) 追記
こちらのスマホホルダーは販売終了となっており、現在はサインハウスが出しておられるものが主流みたいです☟

出典:MOTO CORSE Online Store

使い方のご紹介!

STEP
横幅を合わせる

位置が決まったら六角レンチで固定します。

サイズによって変えないといけないので、ここは少々面倒かもしれないですね。

STEP
上部を固定する

上部の支えはバネ仕掛けになっていて、最後は後ろのネジを回して終わりです。

スマホのカメラがおかしくなる理由

最近、よくバイクの振動でカメラがおかしくなったという話を聞きます。

これは私の推測ですがハンドルバーにスマホを付けるから壊れるんじゃないかな〜と思っています。

その点この商品は、鍵穴の近くに固定するタイプなので振動は少ないのだと思います。

個人的にはこれが一番のメリットだと思っています。

そのおかげか私が使っているiPhone XR、一度もおかしくなったことがありません。

一応、使用した条件をまとめると

  • ホルダーをハンドルバー以外で固定
  • スマホがiPhone XR
  • 2気筒の大型バイク

私の場合は上記の条件で今も壊れることなくスマホを使っています。

正直、これ以外は試してみないと何とも言えません。

【番外編】クアッドロックがおすすめ

これ以外でも、他にも方法があります。

出典:QUAD LOCK

こちらの製品は中にダンパーが入っているので、バイクから伝わる振動を吸収してくれます。

このクアッドロックを使っている知人曰く、

故障とかは全然ないよー!

今のところ、カメラがおかしくなったり変な不具合は起きていないとのことでした。

以前はクアッドロック以外のホルダーも使われていましたが、やはりスマホがおかしくなったとのことでした。

最近では割と認知されてきたらしく、一時期、品切れを起こしていたそう・・・

これを使うにはマウント部分とスマホケースを買う必要があります。

スマホケース自体がこれに装着するための機能が付いています☟

出典:QUAD LOCK

真ん中の穴の部分にマウント部分と結合させることで使えます。

スマホケースが1色だけなのが少し味気ないですけどね(笑)

スマホ用のゴムバンド【スマホの落下を防ぐ編】

スマホ用のバンドです。

私が行ったバイク用品屋は売っておらず、なぜかホームセンターのヘルメットを販売している場所で買えました。

お値段も100円ほどだったと思います。

これを本体とボールジョイントの間に通して・・・

四隅を固定すれば完成です。

これを付けていなかったために、スマホが落ちたという話を知人から聞いたことがあります。

私はこれを付けて高速道路を走ったこともありますが、一度も落下したことはありません。

100円のもので落下が防げるならやっておいた方がよさげですね。

まとめ ~ゴムバンドはマストアイテム~

いかがでしたでしょうか。

私のバイクはSS系でホルダーの部分は風の影響を受けにくいことも、落下防止の要因になっていると思います。

しかしスクリーンのないネイキッドやストリートファイター系のバイクはモロに風の影響を受けてしまいます。

ということはホルダーから外れて落下する可能性が高いということです。

スマホを修理するなら、そのお金をバイクのカスタムとかに回している方がマシですよね。

(それに故障したらデータの移行も面倒・・・)

今回はスマホが壊れないというタイトルで記事を書かせて頂きましたが、正直、同じ条件以外の方はどうなるか分かりません。

どうしても壊したくないのであれば、クアッドロックを買うことをおすすめします。

クアッドロックなら1万円ちょっとで買えるので、そちらの方がおすすめかもしれません。

ということで今回はこの辺りで終わりたいと思います。

それでは👋

目次