皆さん、こんにちは!
滋賀県に「あの〇〇」という場所がいくつかあるのはご存知でしょうか?
SNS上ではひそかに話題になっているみたいです。
そもそも「あの〇〇って何?」って方もいると思うので、簡単に説明しておくと、写真スポットです。
バイクや車と一緒に撮ってる人が多いことから、あの有名な〇〇の場所!
略して「あの〇〇!」みたいな感じになっているというわけです。
私も全部ではありませんが、2箇所訪れたことがあるのでご紹介したいと思います。
#あの桟橋

こちらは滋賀県の彦根市にあります。
場所は明かされていないので、私も秘密にしておきます。
ヒントは「クラブハリエ ジュブリルタン」です。
その西側になにかあるかも・・・(笑)
見ての通り、いい感じに写真を撮ることができます。
桟橋で撮るっていうのもなかなかないと思うので、写真スポットとしてはありですね。
ただし注意点がいくつかあります。
1つは桟橋内でUターンができないので、バックで入ることをおすすめします。
前進でも入れないことはないですが、桟橋に入るまでのところがちょっとした傾斜があるので、前進だと出るときは下り坂をバックすることになります。
よほど自信がある人でない限り、やめておいた方が無難です。
また桟橋は見た目より、感覚的に狭く感じると思います。
こけたら湖へダイブする可能性は否定できません(笑)
2人以上で行った方がいいと思います。
基本的に空いていると思いますが、夏頃行ったときはジェットスキーのお客さんで占領されていました。
シーズンによってはいっぱいの可能性があります。
#あのベンチ
こちらも彦根市にあります。
こちらも明かされていないので秘密にしておきますが、有名になっているらしく、Google Mapで「あのベンチ」で調べたら出てきました。

ベンチが置いてあるだけです(笑)
座って撮ってもいいし、バイクに腰掛けながら写真を撮るのもありですね。
カッコつけてる風な写真を撮ってもらおうとしたんですけど「なんか違うなー」と・・・
バイク仲間の方に「もう1枚お願い!」を3回ぐらいしてました(笑)

柄にも合わねえことをするからだ、まったくww
(す、すいませんでした。二度としません笑)
いやー、全くもってその通りで、これは完全に被写体(私)が悪い・・・
バイクだけでなく、車やロードバイクに乗っている人も撮っておられました。
結構な人気みたいです。
一時期、コロナ渦もあってベンチがなくなっていたそうですが、今は復活しているそうです。
ベンチがあるうちに撮ってしまいましょう!
実はあと1つあるみたい・・・
私も最近知ったのですが、滋賀県のあの○○シリーズは他にもあるみたいです。
それが「あのブランコ」です。
30分ほど調べていましたが、なかなか出てきませんね~。
どこにあるのか全く分からないです。
カイザーベルク琵琶湖さんの観光情報MAPには載ってるみたいなので、そこで確認するしかなさそうですね。
まさに秘密の場所ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
こういうのってなかなか調べても出てきませんし、「せっかく撮りに行きたいのに~」という気持ちになると思います。
だからこそいいんだと思います。
”穴場には穴場の良さみたいなものがあって、メジャーになってしまうと逆に面白くない・・・
たまたまふらっと訪れたときに偶然発見した!”
そういうのを狙ってるんかな~とも思いました。
散策がてらに琵琶湖ツーリングをしてみてもいいかもしれないですね。
今日はこの辺りで終わりたいと思います。
それでは👋