皆さん、こんにちは!
夏といえば海!
でも今年はコロナ渦で海開きしていないところも多いですよね…
ちょっとでも涼しくなれる海が見れたらなぁ

おすすめのスポットってどこかないの??
あります。
これを見れば気分爽快になること間違いなし!
ツーリングで行ってきた中で、良かったところを3箇所、ご紹介しますね。
ちなみに関西圏以外もありますので、ご了承ください。
五老スカイタワー 京都府舞鶴市


京都府の舞鶴市にあります。
駐車場は無料で、30台ぐらいは止められたかな?
私が行ったときはそんなに混んでいませんでした。
見ての通り、きれいな海を一望することができます。
海は写真で見るよりも、もっと青かったです。
なぜスカイタワーなのかと言うと…


この塔があるからです。
全面ガラス張りになっているので、眺めはいいんでしょうね。
入館するのに200円かかるみたいです。
タワー内に入らなくても景色は十分楽しむことができました!
羽豆岬 愛知県南知多町


愛知県南知多町にあります。
はずみさきと読むそうです。
はねまめみさきと読んでました(お恥ずかしながら…(笑))
真っ正面は海だけですが…


街並みを一望することもできます。
景色は良かったのですが、何しろ冬に行ったものですからとてつもなく寒かったです。
行くなら秋までですね(笑)
神社もすぐ近くにあります。
主に恋愛成就のご利益があるみたいです。
彼氏彼女ほしい人、行ってみる価値ありかも。
(おれは一生神には祈らねぇ!!!(笑))
これが入口だったかな?


小さめの鳥居でした。
ちなみに下の場所は駐車場ですが、もう少し奥まで進んだところにバイクを停めるところがあります。
そこに停めて神社と展望台まで移動しました。
天空の鳥居 香川県観音寺町


香川県観音寺町にあります。
天空の鳥居は俗称で、「高屋神社」が正式名称です。
瀬戸内海を一望することができます。
太陽がきれ~いに海に反射していますね。
あれ、鳥居は??って思ったでしょ?


もちろん撮ってきてます!
これが天空の鳥居と言われる所以ですね。
鳥居と海をセットで見れるところって滅多にないので一見の価値ありです!
天空の鳥居まではシャトルバスを利用しました。
乗っている時間は15~20分ぐらいだったと思います。
降りてから3分ほどすると到着する感じです。
ちなみに鳥居の先は崖ではなく、石畳の階段になっていて…


去年行ったときは工事?をしてました。
徒歩で行く方は階段(南側)から上がってくるみたいです。
ちなみに徒歩だと30分ほどかかります。
いい運動にはなりそうですが、運動不足の私には挫折しそうな距離です。
(↑どんだけ体力ないねん…(笑))
まとめ
ということで今日は3つご紹介しました。
涼しさを感じて頂けましたでしょうか。
海で泳いで遊ぶ人が多いと思いますが、たまには海を鑑賞するのもいいものですよ。
絶景を見て身も心も癒して、またお仕事を頑張りましょうね。
それでは👋