MENU
アーカイブ
記事を探す
プロフィール
HAN
25歳のブロガー。ドゥカティSS939乗り。

バイクギアのレビューを中心に、グルメやバイクの維持費を発信していく個人ブログです。

今年81歳になるカメラマンと共にブログを運営中!

プロフィール

初めまして。バイクだより管理人の「HAN」と申します。

こちらのページでは僕のことについて簡単に自己紹介させていただきます。

紹介なんてどうでもいいから運営方針教えてよ!

という人は以下のページをご覧くださいね。

管理人について

自己紹介

私のことを簡単にまとめますと…

●名前:HAN
●年齢:25歳
●住み:関西圏
●身長:170㎝
●性格:クソ真面目、穏やか
●好きなこと:バイク、音楽、読書
●モットー:「チャンスは自分でつかむ!」

だいたいこんな感じです。

名前の「HAN」というのは、中学校の時のあだ名です。

よく京都や大阪では親しみを込めて名前を呼ぶときに”○○はん”と呼びます。

中学校のころは”○○(本名)はん”と呼ばれていたので、そこから取って「HAN」にしました。

それにしても友達も省略するところがひどいですよね(笑)

また音楽はヘヴィメタルを中心に聴いています。

周りからは「おとなしく真面目で賢そう」といったことを言われ、ヘヴィメタルの話を出すと大体、「えっ!?そんな風に見えない」と言われます。

(ライブでは思いっきりヘドバンしてます…笑)

意図しないところでギャップができつつあるようです。

バイクに乗るようになったきっかけ

私がバイクに乗るようになったのは23歳の夏頃です。

元々バイクに興味があったわけでもなく、乗りたい気持ちも全くありませんでした。

しかしとある映画によって、その気持ちを覆されることになります。

それがシルベスター・スタローン主演の「エクスペンダブルズ」。

私の両親は洋画が好きで、特にシルベスター・スタローンやアーノルド・シュワルツェネッガーの大ファンでした。

親が見ているので私も自然と洋画に触れる機会が多くなり、そこでエクスペンダブルズを見ました。

SafariではInstagramの埋め込みが表示されない場合があります。

最初見たとき

HAN

なんてカッコイイ俳優さんなんだ!!✨

と心を打たれていました。

映画の中とは言え、バイクにまたがる姿がめちゃくちゃカッコよく映っていたのを覚えています。

こんな感じで乗れたらカッコいいだろうな…というところからバイクに興味を持ち、ヤマハのドラスタを購入することに決めました。☟

ヤマハ ドラッグスタークラシック400

ドゥカティに乗り換えたきっかけ

ドラスタを納車してから1年が経とうとするころに大型免許も取り始めました。

やはり国産のアメリカンでは満足できず、ハーレーに乗りたいという気持ちから再び教習所に通いました。

大型免許も取り終えるころ、実はちょっとした好奇心で他のタイプのバイクにも興味を持っていました。

ドラスタ400で何度かツーリングに行ったりしていたのですが、次第に「カーブを曲がる楽しみを味わいたい」と思うようになりました。

といったらSS系が候補に挙がるのですが、私のポリシーで次の3つはどうしても外したくありませんでした。

  1. 車体色がホワイトであること
  2. マットタイプのカラーであること
  3. 新車であること

この条件を満たすのは「ドゥカティ スーパースポーツ」だけでした。

ドゥカティ スーパースポーツS

正直ドゥカティというメーカーをよく知らないままディーラーに訪問したので、「なんだ、こいつ??」って思われていたと思います(笑)

実際に車体を目で見てドンピシャだったので購入するに至りました。

(ちなみに欲張りな性格なので余裕があれば、ハーレーも乗りたいと思っている…笑)

当ブログのカメラマンについて

当ブログの記事の執筆や撮影は基本的に1人で行っていますが、レビュー記事の撮影は81歳の祖父に依頼しています。

  • 今年で81歳
  • SR500乗り(過去)
  • スマホも使いこなすハイテク爺ちゃん(笑)

とまあこんな感じで、祖母も昔はSSやオフロードのバイクに乗ったりとバイクの家計だったようです。

ちなみに最近はカメラの腕も上がって、めちゃくちゃうまく撮ってくれるんですよ✨

良かったらぜひレビュー記事を見てやってくださいね♪

レビュー記事の一覧です