MENU
アーカイブ
記事を探す
プロフィール
HAN
25歳のブロガー。ドゥカティSS939乗り。

バイクギアのレビューを中心に、グルメやバイクの維持費を発信していく個人ブログです。

今年81歳になるカメラマンと共にブログを運営中!

奈良の桜と紅葉の名所、なめご谷へ行ってきた!

皆さん、こんにちは!

今回はツーリングスポットのご紹介です。

奈良県吉野郡の上北山村にある「なめご谷」をご存知でしょうか??

実はなめご谷は桜と紅葉の季節に、スゴイ景色が見れることで知られています。

私も全く知らなかったのですが、SNSで絶景が見れると知り、昨年秋と今年の春に行ってきました!

今回はそんななめご谷の見頃や撮影ポイント、またツーリングで行く際の注意点など解説したいと思います。

目次

なめご谷とは

なめご谷とは国道309号線沿いから見ることのできる山岳の景色のことです。

山肌が針葉樹、尾根の部分だけ広葉樹になっており、季節によって様々な景色を見ることができます。

そして尾根の部分だけが山肌と色が違い、その景色は「天にも昇る龍のよう」といった表現をされることもあります。

なめご谷の見頃

なめご谷の紅葉:見頃は10月末

ちなみに写真の加工は一切していません

こちらが昨年の11月上旬に訪れたときの写真です。

ちょーっと散りぎみですよね💦

山の上部のあたりはよーく見ると葉っぱが剥げ落ちています。

中部から下部はなんとか残っている状態でしたね。

他のブログなどを見ていると、恐らく見頃は10月末ではないかと思います。

なめご谷の桜:見頃は4月中旬~下旬

変わってこちらは今年の4月初旬に訪れたときの写真です。

うーん、ちょっと早かったですね~(笑)

山の下部あたりにうっすらと咲いている桜はあるのですが、中部・上部は開花していませんでした。

ご覧の通り、撮影ポイントから撮れる桜もつぼみの状態でした( ;∀;)

こちらも見頃としては4月中旬~下旬あたりではないかと予測できます。

なめご谷の撮影ポイント

なめご谷にはいくつか撮影できるポイントがありますが、一番綺麗に撮れるのはここだと思います。

目次