皆さん、こんにちは!
今回は革ジャンの選び方や着こなしについてお送りいたします。
ライダーと革ジャンは切っても切れない関係ですよね。
それぐらいに相性の良いアイテムの1つです。
しかし相性がいいと言えど

革ジャンのコーデって難しくない??
こんな悩みを抱えている方も多いかもしれません。
当ブログは一応バイクのブログですので、ただファッションを楽しむだけでなく、バイクに乗ることも考えた上で書かせていただきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
革ジャンの選び方
革ジャンを着る上で特に重要なのは以下の3点です。
- 着たときにピッタリ目の方がいい
- 袖は少し長めの方がいい
- 腰部分の丈はお腹側より長いこと
着たときにピッタリ目の方がいい
一番目ですが、ピッタリ目を選ばないと不格好な印象になってしまいます。
あんまりブカブカの革ジャンを着ている人は見たことがないですね。
それにバイクに乗る方であれば風の影響も受けるため、ピッタリ目だとバタつきがなくなり疲労軽減にもつながります。
袖は少し長めの方がいい
二番目の袖口ですが、ハンドルまで手を伸ばす必要があるため、短い丈だとどうしても手首が出てしまいます。
特に前傾姿勢の強いセパハン系だとすごく肌の露出が増えます。
なのでおすすめは
手の甲が少し隠れるぐらい!
これを目安にして頂くと丁度いい感じになります。
腰部分の丈はお腹側より長いこと
三番目はハーレーのようなアメリカン系だと問題ないですが、前傾姿勢の強いバイクだと腰部分の肌が出てしまいます。
ジャケットとパンツがつながっていない服装は、こけたときにめくれやすいので、少しでもダメージを減らすために腰部分は長めのほうがいいと思います。
バイク用のジャケットはほとんどが前(お腹)より後ろ(腰)が長めに作られているので、バイク用の革ジャンを買うのがおすすめです。
バイクに乗らない方であれば一番目の項目を満たすだけで十分ですが、そうでない方は全ての項目を満たした方が、見た目や安全性の向上につながります。
革ジャンのコーデをご紹介
コーデ① 革ジャン×白T
しっかり決めるなら白Tで!


全身真っ黒だと取っつきにくい印象を与えてしまいますが、シャツだけ白にしています。
白は爽やかな印象を持ってもらいやすいので、1着は持っておきたいマストアイテムですね。
黒いジャケットは締まったように見えるので、ちょっと攻めたいときにはおすすめです。
コーデ② 革ジャン×パーカー
ちょっとカジュアルにするならパーカーがおすすめ!


カジュアル要素が強いので、シャツより柔らかいイメージになったと思います。
またパーカーは厚手なので、体感温度が低くなるバイクとは相性バツグンのアイテムですね。
ツーリングには一番最適の格好かもしれません。
コーデ③ 革ジャン×チェックシャツ
ちょっとおしゃれな感じにしたいならチェックシャツ一択!


中に着るものを変えるだけでがらりと印象が変わります。
色味によっては高級感が出るので、気品に満ち溢れた印象になります。
クラシック系のバイクに似合いそうな感じですよね~。
バイク用品じゃなくても良いが・・・
バイク用のジャケット・パンツ・シューズはどれも1万円は余裕で超えてくるので、正直お財布にはあんまり優しくありません。
それも夏・冬用と2パターン揃えるならなおさらです。
個人的にはバイク用じゃなくてもいいと思いますが、その場合の注意点がいくつか。
プロテクターの着用は必須
普通のアパレルショップのジャケットは当たり前ですが、パッドが入っていません。
事故を起こしたときに、胸部を打って死亡するのは頭部の次に多いんです。
なので最低でも胸部のパッドは入れておくべきです。
おすすめはこちら☟
コミネWEBショップより引用
インナーですがパッドが入っているので、季節問わず使えます。
夏と冬のジャケット2着買うことを思ったら、こちらを1着買ってる方がいいかもしれません。
ニーグリップができない
またバイク用ではないパンツは表面がツルツルなので、滑りやすくニーグリップがしにくいです。
そんなに変わらないだろうと思う方もいるかもしれませんが、ほんとに乗りにくいです(笑)
なので、解決方法としてはこちら☟
KIJIMA ホームページより引用
ニーグリップパッドを貼ることです。
ゴム製のものが多いので、滑るのを防いでくれます。
シューズがボロボロになる
最後にシューズです。
たかがギアチェンジだけですが、そのままやり続けるとボロボロになってしまいます。
どのぐらいボロボロになるかは以下の記事で紹介しております。


なのでおすすめはこれ☟
デイトナ ホームページより引用
つま先に革製のパッドをはめることで削れるのを防ぎます。
これでお気に入りの靴をきれいに保ちましょうね。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
今回は革ジャンの選び方・コーデ、その他補足という内容で書かせていただきました。
革ジャンはどんなバイクにでも合うアイテムなので、マジでおすすめです。
いつものツーリングに飽きたという方は、オシャレに気を遣ってみるのもアリかもしれません。
この他にも革ジャンのコーデみたいなものを定期的に上げていくので、よかったらご参考くださいね。
ということで今日はこの辺りで終わりたいと思います。
それでは👋