MENU
アーカイブ
記事を探す
プロフィール
HAN
25歳のブロガー。ドゥカティSS939乗り。

バイクギアのレビューを中心に、グルメやバイクの維持費を発信していく個人ブログです。

今年81歳になるカメラマンと共にブログを運営中!

ヘルメットのサイズはどう選ぶ??

皆さん、こんにちは!

さて今日はタイトル通り、ヘルメットについて解説していきたいと思います。

「どうやって選べばいいの??」そんな声にお答えしていきたいと思います。

ちなみに私が使っているのがこれ☟(現在は売却したので手元にありません)

アライの「RX-7X」というモデルで、使い始めから1年になります。

カラーは「MAZE BLACK」です。

RX-7Xのレビューはこちらから☟

「RX-7X」はカラーバリエーションが多いのも魅力。

全部で22色!!

選び放題なんて!素敵すぎる!

デザインは割と派手なものが多い印象です。

とても魅力的なものもありますが、問題は値段です。

特にフルフェイスはものすごく高い!!

アライの最下位のモデルでさえ4万円近くはします。

高いだけあって買うときは慎重になると思います。

そうそう、高い買い物で失敗するのは嫌なんだよね~

特にサイズ選びで失敗するのは避けたいところです。

サイズ選びはどうすればいいの??

私がヘルメットを買うときに、店員さんからもらったアドバイスです。

ヘルメットってどうやって選べばいいの??

内頬を噛まなければ大丈夫!

ということでした。

頬を圧迫して噛みそうなぐらいなら、上のサイズにしたほうがいいとのことでした。

ちなみに参考までにですが…

私の頭部のサイズは56cmの丸顔です。

アライのサイズが

出典:Arai HELMET FAQ

こんな感じになっています。

このサイズ表をもとにSサイズを購入しました。

使ってみてどう??

1年使ってみて、ちょっとだけ後悔しています。

少しサイズが小さかったのか、頬骨のあたりに線のような型がくっきりとついてしまいます(´;ω;`)ウゥゥ

だいぶ内装がヘタって少しは広がりましたが、それでも結構ギチギチな状態です。

試着では気づかない点でした。

またインカムを入れるスペースを考えていなかったので、付けていると耳が痛くなってきます。

なので

●頬を噛んでしまいそう
●跡型がついてしまう
●顔の一部が圧迫される
●スピーカーを入れる

こんな感じの方は初めから少し大きめのサイズを選んだほうがいいと思います。

まとめ

今回はヘルメットのサイズ選びについて解説させていただきました。

参考になりましたでしょうか。

ちなみに私は最近Mサイズのヘルメットを買ってしまいました。

またレビューは後日したいと思います。

それでは👋