MENU
アーカイブ
記事を探す
プロフィール
HAN
25歳のブロガー。ドゥカティSS939乗り。

バイクギアのレビューを中心に、グルメやバイクの維持費を発信していく個人ブログです。

今年81歳になるカメラマンと共にブログを運営中!

ドゥカティのガソリン代は年間いくら??

皆さん、こんにちは!

今日はドゥカティのガソリン代についてお話ししようと思います。

「ドゥカティに一度は乗ってみたい!」

「だけどハイオク指定だし高いんだろうな…」

「年間いくらぐらいかかるんだろう??」

そんな疑問にお答えしていきたいと思います。

目次

私が乗っているバイクは…

スーパースポーツ(以下SSと省略)という車種です。

ドゥカティの中ではサーキットもツーリングもこなせるように開発された車種です。

まずはタンク容量からですね。

SSは16リットルです。

すべて使い切ってだいたい280kmは走ります。

燃費は単純計算で17.5km/ℓです。

1回のツーリングで○○円!!

およそ2,000円前後だと思います。

残り3~4リットルになったら給油します。

心配性なもので割と早めです(笑)

1回のツーリングでだいたい250kmぐらいの距離を走ります。

それを月2~3回は行くので、1ヶ月あたり4,000~6,000円ぐらいです。

ハイオクで165~170円ぐらいだと思うので、それで計算してます。

ガソリン価格が変わるので一概にこれっ!とは言い切れないですね。

年間○○円!!

だいたい月ごとにいくら使っているのか表にしてみました。

およそ6,000円ちょいですね。

シーズンによって差はありますが、冬場は比較的乗っていないことが分かります。

逆に春・秋はよく乗ってましたね。

平均するとこんなものでした。

これは高いのか?それとも安いのか?

趣味代としてみるなら高いほうだと思います。

ツーリングはガソリン代だけでなく、飲食代もかかります。

私の場合だと、1回の飲食代で3,000円は使っています。

ガソリン代と含めて約5,000円ですね。

それを月2~3回となると、10,000円~15,000円ということになります。

決して安い金額ではないと思います。

ほかのドゥカティの車種もだいたい16~17リットルなので、同じ使い方ならこれぐらいはかかりそうですね。

安く抑える方法はないのか?

よくツーリングに行かれるならガソリンカードがおすすめです。

私は少しでも安くしたいので、エネオスカードを利用しています。

エネオスカードだとリッター2円引きになります。

もちろんエネオス限定ですけどね。

ただ国内のスタンド数では圧倒的にエネオスが多いです。

国内シェア2位の出光昭和シェルの2倍はあります。

こういうのも利用して安く抑えたいものですね。

まとめ

ということで、だいたい年間で6,000円でした。

乗り方やガソリン価格、あと乗っている人の体重なんかも関係してくると思います。

バイクってすごくお金のかかる趣味です。

少しでも支出を減らすという意味でも、ガソリンカードはあって損はないと思います。

「これから外車に乗ってみようかな」

そんな方に少しでも参考になれば幸いです。

最後まで見ていただきありがとうございます。

それでは👋

目次