MENU
アーカイブ
記事を探す
プロフィール
HAN
25歳のブロガー。ドゥカティSS939乗り。

バイクギアのレビューを中心に、グルメやバイクの維持費を発信していく個人ブログです。

今年81歳になるカメラマンと共にブログを運営中!

【DAINESE】ジャケットのサイズ感。どのサイズでも分かるようにしてみました!

皆さん、こんにちは!

今回はダイネーゼのレザージャケットのサイズ感について解説したいと思います。

以前にもサイズ感の解説はしましたが、今回はタイトに着た場合のサイズ感についてのお話しです。

私の場合、ダイネーゼの46サイズがちょうどになりますが、44サイズでも着れることが分かりました。

なのでタイトサイズ(私の場合だと44サイズ)について解説をしていきます。

ちなみに44、46サイズ以外の方でも参考にしやすいように、サイズチャートとの相関差も作ってみました!

本記事の内容
  • 44、46サイズのサイズ感が分かる
  • どのサイズでも分かるようになっている
  • タイトサイズの注意点

これらのことを中心に説明していくので、もし購入検討の方がいましたら、参考にして頂けると嬉しいです。

ぜひ最後までご覧くださいね♪

目次

私の体型について

まずは私の体型から。

身長170㎝
体重52㎏
胸囲84㎝
袖丈55㎝
首周り39.5㎝
ウエスト73㎝

毎度のことながら、なんとも貧相な体型をしております(笑)

これをダイネーゼのサイズチャートに当てはめて、どれぐらい差があるのかを算出してみます。

ちなみにサイズチャートには体重の項目はないので、省略いたします。

サイズチャートとの相関差

以下の表の44サイズがタイト、46サイズがジャストになります。(あくまで私の場合)

ちなみに相関差は私の体型からそれぞれを足し引きした数値です。

まずは44サイズからです。

スクロールできます
44サイズ私の体型44サイズ相関差
身長170㎝166-169㎝-4~-1
胸囲84㎝86-90㎝+2~6
袖丈55㎝56-57㎝+1~2
首周り39.5㎝36.5-37.5㎝-3~-2
ウエスト73㎝74-78㎝+1~5
参考:ダイネーゼジャパン サイズチャート

次に46サイズです。

スクロールできます
46サイズ私の体型46サイズ相関差
身長170㎝169-172㎝-1~2
胸囲84㎝90-94㎝+6~10
袖丈55㎝57-58㎝+2~3
首周り39.5㎝37.5㎝-38.5㎝-2~-1
ウエスト73㎝78-82㎝+5~9
参考:ダイネーゼジャパン サイズチャート

今回ご紹介するのは44と46サイズですが、どのサイズでも通用するように相関差を算出してみました。

参考程度にご活用いただければ幸いです。

検証に使うのは「RACING3」と「RACING4」

実際に着てみた感じを解説していく前に、今回検証に使うジャケットを紹介します。

今回使うのは「RACING3」と「RACING4」のレザージャケット。

左がRACING4、右がRACING3

RACING3が46サイズ、RACING4が44サイズになっています。

このタイプのレザージャケットは全て同じサイズ感です。

ただし注意したいのは、中にインナーの付いているレザージャケット。

一度試着しましたが、46サイズでもかなりきつかった記憶があるので、注意したいところ。

実際に着てみるとこんな感じ

実際に着てみるとこんな感じになります。

まずは立ったままの状態から。

RACING4(44サイズ)
RACING3(46サイズ)

次にバイクに跨ってみます。

見た目的にはそんなに大差ないです。

強いていうなら44サイズの方が若干、胸周りのシワがあるぐらい。

また着用感もそこまで大きな差は感じられないです。

46サイズでもフィット感はありますが、44サイズの方がより感じられます。

サイズ選びに迷ったときは…

今までの解説を聞いて

結局、どっちのサイズの方がいいの??

このように思った方はいると思います。

私から1つ提案をするなら「ジャケットを着る季節を考える」ということです。

夏の手前や終わりぐらいの季節だと、防寒インナーを着ることはまずないと思うので、タイトサイズがおすすめですね。

逆に冬に差し掛かっている時期だと防寒インナーを着ることが多いので、ジャストサイズがおすすめです。

なので私は

  • RACING3・・・46サイズ(ジャスト)
  • RACING4・・・44サイズ(タイト)

といったように季節ごとにサイズを分けています。

ちなみにRACING4はパンチング加工がしてあるので、夏の手前まで使うことを想定してのサイズです。

マメ知識:パンチング加工ありのものは全て”PERF.”の文字が付いています!

タイトサイズはあまり着込めない

季節ごとにレザージャケットを揃えられるとベストなのですが

高いし2着も買ってられないよ・・・

このように考えている方も多いと思います。

1着で済ませたい人はジャスト(私で言えば46サイズ)サイズをオススメします。

以前の記事でもご紹介したのですが、レザージャケットの中はあまり着込むことができません。

試しにユニクロのウルトラライトダウンを着てみます。

見た目は大丈夫そうに見えますが、44サイズはバイクに跨った状態でもキツい…。

特に胸周りが圧迫されるので、不快感があります。

なので年間を通して1着で済ませる方は、46サイズにしておくべきです。

最後に各服装の相性だけ書いておきますね。

スクロールできます
中に着るもの44サイズ(タイト)46サイズ(ジャスト)
Tシャツ(1枚)
パーカー×
フリース×
ダウン

防寒インナーの詳細は以下の記事でも紹介しているので、良かったら読んでみてくださいね!

まとめ~サイズによる差は少ない!~

今回はダイネーゼのレザージャケットのサイズ感についてのお話でした。

基本的にジャケットに関しては、両サイズとも大きな差はありませんでした。

強いていうならフィット感が違ってくるぐらいです。

なのでどちらのサイズを選んでも問題はないと思います。

後はいつ着るかによって変わってきます。

  • 春・秋(気温20℃前後)☞ジャストサイズ
  • 夏の手前、終わり(気温25℃前後)☞タイトサイズ

年間を通して1着で済ます人は、インナーを着ることも考えてジャストサイズがオススメです!

これから購入検討される方は、ぜひサイズチャートとの相関差も参考にしてみてくださいね♪

今回はこの辺りで終わりたいと思います。

それでは👋

目次