皆さんこんにちは、はんです!
今回はダイネーゼの夏用インナー「D-CORE AERO TEE LS」と「D-CORE AERO PANT LL」のレビューをしたいと思います。
以前から気にはなっていたものの値段が高く、手を出すか迷っていましたが、ついに買ってしまいました💦
D-COREシリーズの中でも冬用の「D-CORE THERMO TEE LS」がとても良いとの評判で

そんなに評判が良いなら、夏用のインナーも良いに違いない!
と心の中で思っておりました(笑)
買ってから2ヶ月ほど経ちますが、良いところと微妙なところがちょうど半々なので、めちゃくちゃオススメできるわけでもないというのが正直な感想です。
とはいうものの高い技術で作られていることは間違いなく、限りなくライダー視点で作られていることも同時に感じ取ることもできました。
なのでインナーの購入検討で「ちょっとお金を出してでも良いものが欲しい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
D-CORE AERO TEE LS とは


D-CORE AERO TEE LS はシリーズの中でも夏に乗ることを想定して作られています。
シリーズをそれぞれご紹介しておくと
- D-CORE AERO TEE LS・・・夏用
- D-CORE THERMO TEE LS・・・冬用
- D-CORE DRY TEE LS・・・春・秋用
全部で3種類あります。
もちろんインナーの上だけではなく、下のインナーもあります。
(セットではないです、別売り)
見た目はとても小さい


かなり大きめの箱に入っているのですが、インナー自体は上下ともにかなり小さいです。
D-COREシリーズのインナーが小さく作られている理由としては、「疲労軽減の効果を高めるため」です。
身体の各部分の筋肉を刺激することで血流を増やし、最適な状態で乗れるようにしてくれる優れた機能になっています。
またこのD-CORE AERO TEE LS にはDryarn®(ドライアーン)という特殊な素材を配合しているので、通常のインナーと比べて若干ザラつきがあります。
(☝不快になるレベルではないです)
Dryarn®の特性については使ってみた感想のところで解説しますね♪
実際に着てみるとこんな感じに


実際に着てみるとこんな感じになります。
先ほどの写真を見ると「うわ、キツそう・・・」と思われた人もいるかもしれませんが、案外そうでもないです。
身体にピッタリとフィットしていて、着心地はバツグンに良いですね!


もう1つ使っているインナーと比較をしてみました。
FREEZE TECH「氷撃」の方は少しダボつきがあるのが分かると思います。
このあたりは好みによると思いますが、質感や肌触り、着心地はD-CORE AERO TEE LS の方が個人的には好みです。
2か月間使ってみた感想
ここからは実際に2か月間使ってみての感想をお伝えしていこうと思います。
ベタつきが少ないのはグッドポイント
D-CORE AERO TEE LS はベタつきが抑えられているのがとても良いポイントでした。
先ほどの項目でDryarn®という素材を使っているとお伝えしましたが、この素材がベタつきを抑えている要です。
Dryarn®の機能については細かく書きだすとキリがないのですが、大まかな特徴としては以下の3点。
- 汗を布の外側へ逃がす
- 断熱性がある
- めちゃくちゃ軽い
この3つの中で一番効果を実感できたのが、「汗を布の外側へ逃がす」という点。
Dryarn®自体はとても吸水性が低いので、汗を吸わずに外側へ逃がして蒸発させるそうです。



ホントにそんなことが技術的に可能なのだろうか?
と思っていましたが、走行中は確かに肌がサラッとしている感覚がありました。
停車したり、渋滞の中での走行は汗でベタベタしていましたが、走り出すと不思議なことにベタベタとした不快感が消えていました。
ポリエステルが高配合されているインナーだとベタベタすることが多いので、技術の高さを実感できるポイントでもありました。
疲労軽減の効果はよく分からない
冒頭でもお伝えしたようにこのD-CORE AERO TEE LS には、疲労軽減の効果を狙った機能があります。
2か月間使ってみた感想としては「疲労の回復が早まった気もするが、明確には分からない」といったところです。
これを着たからと言って全く疲労がなくなるわけではなく、ツーリング後はインナーを着ていないときと同じぐらいの疲労感があります。
どちらかと言うとツーリング翌日以降の疲労回復が少し早まるイメージでした。
私の場合だとツーリングの翌日と翌々日まで疲労が残るのですが、これを着てから長くても翌日までになりました。
ただこの効果はそもそも目に見えて分かるものでもないですし、それに事前に知っていたからそう感じているだけかもしれません。
またツーリングの移動距離や個々人の体力、乗り方によっても変わってくると思うので、必ずしも疲労回復の効果が見込めるわけではないと思います。
【まとめ】D-CORE AERO TEE LS は一長一短あり!
今回はダイネーゼの夏用インナー「D-CORE AERO TEE LS」と「D-CORE AERO PANT LL」のレビューでした。
総合的な評価としては
良いところと微妙なところが半々ある夏用インナー
といったところです。
個人差はあると思いますが、見た目の質感・肌触り・着心地は、ポリエステルが高配合されているものよりも優れていると感じました。
また特殊な素材「Dryarn®」のおかげでベタつきが少ない点も良いところだと感じています。
一方で疲労軽減の効果は「少し疲労の回復が早まる」といった感じで、明確には分からないという微妙な評価です。
しかしダイネーゼはモーターサイクル界の先駆者でもあり、現在では宇宙服の開発にも携わっています。
それだけスゴイ技術力を持ったメーカーだと思うので、機能的な面ではこれと右に並ぶものはないんじゃないかと思いました。
実際に着てみると技術力の高さは実感できると思うので、「ちょっとお金を出してでも良いインナーが欲しい!」と考えている人はぜひ参考にしてみてください。
今回はこの辺りで終わりたいと思います。
それでは👋