皆さん、こんにちは!
今日は琵琶湖1周ツーリングの続きをお届けします。
前編の記事はこちらからどうぞ☟

なまずバーガーとひまわり畑へ行った後、奥琵琶湖パークウェイを走ってきました。
途中、つづら尾崎展望台で休憩。

眺めは最高でした!
ここには売店があって、アイスクリームやかき氷も販売していました。
やっぱり暑い日には冷たいものが欲しくなりますよね~
さらに奥に進むと・・・

何やら動物たちのオブジェが。
「恋人の聖地」とも言われてるみたいですね。
さすがに1人で自撮りするわけにもいかないので、ササっと帰ることに。
また駐輪場も充実していたので、マスツーリングでの休憩所にはもってこいの場所。
正直、車用のところに置くのって申し訳ない気持ちが生まれるので、駐輪場がたくさんあるのは嬉しいポイントです(^^♪
奥琵琶湖パークウェイは一方通行の道があるので注意!
つづら尾崎展望台付近は一方通行の道路があるので注意が必要です。
展望台までは西側から、出る際は北へ伸びている道路へ行く必要があります。
こちらへ寄るのであれば、高島方面から行くのが無難だと思います。
また20:00~8:00は夜間通行止めみたいです。
その後はカフェで休憩
奥琵琶湖パークウェイでの峠道を楽しんだ後は大津方面へ。
「カフェリールフラン」というところへお邪魔してきました。
車通りも少なく閑静だったので、ゆっくり過ごせそうな場所。
入ってみると・・・

とても温かみのある空間でした。
暖炉が置いてあってとても素敵ですね。
冬は温まることができそう!

このアンプからはおしゃれなジャズが流れてきます♪
(ジャズは全然分かんないんですけどね笑)
早速、デザートとドリンク、何を頼もうか迷うこと数分。
バイクの排気熱でやられていたので、何か冷たいものが食べたいなと。
でもアイスクリームだと胃腸を冷やして自律神経の乱れにもつながるので、冷たすぎないものがいいなって。
で、見つけたのがこれ。

コーヒーくずきりだそうです。
これ、無色透明のくずきりにコーヒーシロップがかかっているわけではありません。
くずきりそのものがコーヒー味なのです!
とてもおいしくいただきました!
こういう和風なデザートもまたいいですね~✨
いやー、日本に生まれてよかった(笑)
以上、琵琶湖1周ツーリングでした。