皆さん、淡路島へツーリングに行かれたことはありますでしょうか??
淡路島は面積の小さい島ですが、実は見どころがたくさんあったりします。
今日はツーリングで行かれる際に、ぜひ立ち寄ってほしいスポットをご紹介します。
淡路島まで行くには??
京都や兵庫など近畿圏から行く人は明石海峡大橋を渡る必要があります。
また四国地方から行く人は大鳴門橋を渡る必要があります。
私の中でそれぞれ
- 明石海峡大橋→神戸大橋
- 大鳴門橋→鳴門大橋
だと思っていましたが、違ったみたいですね(笑)
私は明石海峡大橋しか渡ったことがありませんが、晴れの日は最高に眺めがいいですよ~。
シュプリームの壁

この赤い壁はかなり有名ですよね。
SNSとかでもかなり写真が上がっているのを目にします。
正式名称は「アフターベース」と言うみたいです。
淡路市江井にあります。
Google Mapでアフターベースと検索したら出てきます。
ちなみに写真は舗装路ですが、撮る場所によっては砂利になっているところがあります。
バイク乗りの方は特にお気を付けください。
由良要塞(ゆらようさい)

洲本市由良町にあります。
戦時中の砲台の跡?らしいです。
いくつか砲台跡がありますが、写真の場所は第1砲台跡です。
道路沿いにあるので、入場料は不要です。
一風変わった写真を撮ることができました。
木々に囲まれて昼間でも薄暗かったので、早めの時間帯に行ったほうがよさそうです。
スヌーピーの壁

こちらも結構有名ですよね。
とてもおしゃれでかわいい絵でした。
絵がヘタな私からすると、どうやったらこんな絵が描けるのか不思議です(笑)
(絵描きの才能が欲しい…)
こちらの場所は淡路市の尾崎にあります。
Google Map に登録されています。
「スヌーピーアート」で検索してみてください。
まとめ ~写真の画角を考えて撮るのも楽しい~
いかがでしたでしょうか。
スポットに立ち寄るだけではなく、写真の画角を考えて撮るのも楽しいものです。
色々な角度から撮ってみたりしていますが、なかなか難しいものですね。
これからも腕を磨いて皆様にいい風景をお届けできるよう頑張りたいと思います。
今日はこの辺りで終わります。
それでは👋